03-5629-3789

水~金(月・火を除く)
10:00~17:00

まずは個別相談会
へお申込み

コラム

○子どもの特性に合わせた進学先を選ぶ

4月から小学校に入学する年長さんは、前年の秋ごろに就学時健診があります。就学先を決めるときの判断材料の一つとなるものなので、ドキドキする人も多いでしょう。就学時検診では知能検査や言語調査なども行われます。発達障害(神経発達症)をもつ子どもの就学先としては、「普通学級」「特別支援学級」「特別支援学校」などがあり、お子さんの適性に最も合っているところを選ぶことが大切です。もちろん就学時検診の結果がすべてではないので、保護者の方がよく相談し、判断しなければなりません。

○学校や自治体によっていろいろ!情報収集がポイント

知的な遅れがなくても、情緒面の安定を考えて固定級を選択する人もいますし、学校によっては普通級に在籍しながら固定級と連携し、状況に応じてどちらで過ごしてもよいとしてくれるところもあります。また、自治体ごとに通級指導教室が利用できるところもあり、制度をよく確認するとよいでしょう。専門の相談員が配置されている就学相談も積極的に利用するのがおすすめです。就学相談の際は、診断書や心理検査の結果などの資料を持参すると、話がスムーズに進みます。また、実際にお子さんが小学校に通っている先輩ママなど、周りの評判も参考にしてみてください。

○就学先への申し送りはきっちりと!

就学先が決定したら、就学先にお子さんの様子や特性を伝え、理解してもらうことが大切です。とりわけ、普通級への就学を決めた場合は、学校側の理解度や対応度がお子さんの学校生活を左右する大きな要因になります。場合によっては通っている保育園や幼稚園が小学校と連携しており、申し送りをしてくれることもあるので、不安な時は頼んでみてください。また、入学前に苦手なものやパニック時の対応などをまとめたサポートブックを作っておくのもおすすめです。入学前に申し送りのための面談が可能かどうかを確認し、保護者が実際に就学先の先生と話せれば一番よいでしょう。

○子どもの心の準備をしてあげよう

小学校入学は環境の変化が大きいものです。発達障害(神経発達症)をもつ子どもにとっては、状況の突然の変化が精神的な負担になることも十分に考えられます。入学の数か月前から、心の準備をしてあげるとよいでしょう。春から小学校に上がることを伝えるのはもちろん、学校までの通学路を一緒に歩いて練習するのもおすすめです。また、学校によっては入学前の学校見学を受け入れてくれるところもあります。お子さんが学校生活をイメージしやすくなると同時に、実際にどのクラスが合っているのか判断する材料になる可能性も高いです。ぜひお子さんのことを一番に考えて、準備を進めてあげましょう。

最新のコラム

まずは個別相談会へお申込み

随時、個別相談会を行っています。
お気軽にご相談ください。

個別相談会申込

お電話でのお問合せも受付中

TEL:03-5629-3789

水~金(月・火を除く)10:00~17;00

資料請求・お問合せはこちら

一人ひとりにあわせた個別指導、個性を伸ばす学習塾・幼児教室

東京都足立区綾瀬2-30-6
東京メトロ千代田線「綾瀬駅」より徒歩3分